fc2ブログ

ロングブーツのシャフトに必須なキーパー

皆さんこんにちは、しじみです。


冬のコートはもうクリーニングに出しましたか?
コートを片付ける衣替えの時期は、
靴も衣替えをしますよね。


ショートブーツはまだ少し履くけど、
ロングブーツはそろそろ片付けてしまってもいいかな、という方も多いはずです。



そんな保管をする際には、
やっぱりシューキーパーは必須です。
一度型崩れしてしまったら、もう戻すことは出来ません。



IMG_0583.jpg


「ジェットブーツキーパー」
本体価格:¥2,000



折りたためるのが便利な「野鳥の会」のラバーブーツ。
革のロングブーツと比べると通年使用するので長期保管することは少ないと思いますが、
非常に分かりやすいので今回はこちらでご紹介します。


IMG_0584.jpg

このくたっとした状態…


ラバーブーツの場合、
この形のまま保管しておくとシワの部分からベタつきや劣化の原因になってしまいます。
なので、同じように「ジェットブーツキーパー」を使用すると、
長期保管でなくても良い状態を保つことができますよ。



IMG_0585.jpg


このように、シャキン!と自立します。

もちろんブーツにも。


201312191959376c0.jpg


シャフトにもキーパーは必須ですね☆


-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-

各種リンクのご案内

疑問を解決!シューケアマイスターのホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
シューケアのプロが気になる質問に答えます!

シュートリーをお探しなら、サルトレカミエ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
大切な靴と永く付き合いたいなら、シュートリーは必須です。

【新商品】M.モゥブレィ ミンクオイルリキッド
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
リキッドタイプで使い易い!オイルドレザーケアの新アイテム!

靴磨き女子部公式Instagram
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
靴磨き女子部から目が離せない!Instagramをチェック!


-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-
スポンサーサイト



シダードライのコスパは良い?

こんにちは、猿changです。

以前のブログで、簡易的キーパーとしてスニーカーにはシダードライがオススメ!とご紹介しましたが、

その時のブログはこちら

今回はそのコストパフォーマンスの良さをご紹介したいと思います!

アメリカンレッドシダーの廃材を利用して作られているこちらのシダードライですが、

写真①


天然の木材を利用している為、繰り返し使うことが可能なのです!

パッケージ右上にもこのように、

写真②

「繰り返し使える」の文字が!



おすすめの使用方法はというと・・・

①帰宅後、靴を脱ぐ。

②脱いだ靴にシダードライを入れる。

③翌朝シダードライを抜き、木製のシュートリーを入れて型崩れを防ぐ。

④使用後のシダードライを軽く揉みほぐして通気性のいい場所で陰干しする。



上記の①~④を繰り返します。



そしてなんといってもこの①~④の繰り返しがなが~~~~~い間何度も出来るのがシダードライの魅力!

当社スタッフの中には1年使用なんてごくごく当たり前。

3~5年は同じシダードライを使用しているスタッフも数多くいます!

外の袋が破けたり、物理的なダメージさえなければ本当に長い間使えるのです!


さらに、靴の中に入れるだけでなく、下駄箱の中にポーンと入れておくだけでも除湿効果バツグン!


私のオススメは、靴用としてローテーションして使用するために2セット。

さらに、下駄箱ようにもう1セット。

3セットあれば快適なシューズライフを満喫できます!


当社スタッフの中には、移動用のバッグの中に1つ入れてバッグの除湿をしている者もいます。

使い方は自由自在です!


なにせ、日本は湿気大国ですからね。

除湿に気を使うのは日本人として必須ですよ!


長い間使えることを考えると、1セット\1,500+税 という金額もお得に感じませんか?

写真③ (640x427)


高コスパのシダードライ、是非お試しください!

http://store.shopping.yahoo.co.jp/resources-shoecare/5039.html


-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-

各種リンクのご案内

疑問を解決!シューケアマイスターのホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
シューケアのプロが気になる質問に答えます!

シュートリーをお探しなら、サルトレカミエ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
大切な靴と永く付き合いたいなら、シュートリーは必須です。

【新商品】M.モゥブレィ ミンクオイルリキッド
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
リキッドタイプで使い易い!オイルドレザーケアの新アイテム!

靴磨き女子部公式Instagram
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
靴磨き女子部から目が離せない!Instagramをチェック!


-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-


男性用も!旅行に便利なベルベットキーパー

少しずつ、日中は春めいた気候になってきましたね。

ここの所、近所を散歩したり、
少し早く仕事が終わった日には、会社の最寄から1~2駅歩いて電車に乗ることにはまっています。

こんにちは、しじみです。



今旬な話題と言えば、先週金曜日より始まった「プレミアムフライデー」ですね。

残念ながら当社は…違うのですが…
導入された会社もありますよね!

15時に帰宅できるとなれば、土日の旅行もしやすくなりますし、
次の「プレミアムフライデー」は3月31日。
より春らしくなって、旅をしたい気分になる方も多いはずです。


そんな方にお勧めなのがこちら。


「ベルベットキーパー Ag+」

IMG_0507.jpg



このブログでも2回ほど、靴のデザイン別にご紹介したこともありますが、
とにかく軽くて、持ち運びに便利です!




*** 過去のブログはこちらからご覧ください♪ ***

バレェシューズをきれいに保つために

ポインテッドトゥ専用!シューキーパー






今回ご紹介するのは男性用です。

左右があるので、フィット感もばっちりです!

IMG_0508.jpg



写真左が装着後ですが、
履きじわの部分にちゃんとキーパーが当たっているのが分かります。

IMG_0506.jpg




こんなレザースニーカーにもおすすめ!

IMG_0505.jpg




また、名前の通り、銀イオンの効果が含まれているため、
形を整えながら、除菌・消臭もできます。


履き替える靴を持って行くとかさばってしまうので、
なかなか難しいですよね。

そんな旅行や、または出張の際に是非ご活用ください☆



-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-

各種リンクのご案内

疑問を解決!シューケアマイスターのホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
シューケアのプロが気になる質問に答えます!

シュートリーをお探しなら、サルトレカミエ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
大切な靴と永く付き合いたいなら、シュートリーは必須です。

【新商品】M.モゥブレィ ミンクオイルリキッド
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
リキッドタイプで使い易い!オイルドレザーケアの新アイテム!

靴磨き女子部公式Instagram
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
靴磨き女子部から目が離せない!Instagramをチェック!


-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-


シューキーパー バネ式・ネジ式どっちがいいの?

こんにちは、猿changです。

当社で展開しているシューキーパーブランドと言えば

「サルトレカミエ」

ブランドロゴ (640x451)

です。

ご存知の方も多いかもしれませんが、

サルトレカミエシリーズには、

バネでテンションのかかり具合を調節する

「SR100シリーズ」 「SR200シリーズ」

と、

ネジでテンションのかかり具合を調節する

「SR300シリーズ」

が存在します。

今回はこの「バネ式」と「ネジ式」の違いについてご紹介しようと思います!



まずは「SR100シリーズ」「SR200シリーズ」に採用されている「バネ式」からです。

写真①

バネ式のキーパーは写真のように、つま先側の部分とカカト側の部分が、

バネの入った2本のバーで繋げられています。

木と木の間を埋めるには手で結構な力を入れないとくっつかないくらい、バネの力が効いています。

このバネの力が重要なのです!

靴に入れたときには、木と木の間がおよそ1cmの幅になるのがベストです。

写真②


要するに、バネが少し縮まっている状態ですね。

この時、バネの力が働いていることによって革のシワが伸び、ソールの反り返りを防ぐのです!

そして、バネということは、ある意味自動的に靴に対して程よいテンションがかかることになります。

ですのでバネ式の最大のメリットは、安定して一定のテンションがかけられることです。

初めてシューキーパーを使用する方や、靴のケア初心者の方などには非常におすすめです!



対して、「SR300シリーズ」に採用されている「ネジ式」はというと、

写真③

こちらはつま先側の部分とカカト側の部分が、ネジで固定するタイプの金具で繋げられています。

ですので、使う人自らの調節で大きさを決める必要があります!

なんだか大変そうなイメージを感じてしまうかもしれませんが、

「バシッとジャストサイズで装着したい!」「少し緩めに装着したい」

などといった、こだわりがある方にはもってこいのシューキーパーなのです!

写真④


さらに、これは少しオマケ的な要素になってしまうかもしれませんが・・・

ネジ式のシューキーパーは金具がピカッと輝いて、靴にセットした際のカッコよさが際立ちます!!

(捉え方は人それぞれかもしれませんが)同じ靴にバネ式とネジ式をセットして比べてみても、

IMG_6681.jpg


IMG_6683.jpg


ネジ式の方がディスプレイ的に重厚感と高級感を感じませんか?
(再:捉え方は人それぞれかもしれませんが)

IMG_6682.jpg


そんな見た目も「SR300シリーズ」のメリットの一つと言えるのではないでしょうか?



とにもかくにも、靴にシューキーパーは必須アイテムです!

まだ下駄箱の靴の中が空っぽの方・・・

お好きなシリーズを是非お試しください!!!



-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-

各種リンクのご案内

疑問を解決!シューケアマイスターのホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
シューケアのプロが気になる質問に答えます!

シュートリーをお探しなら、サルトレカミエ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
大切な靴と永く付き合いたいなら、シュートリーは必須です。

【新商品】M.モゥブレィ ミンクオイルリキッド
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
リキッドタイプで使い易い!オイルドレザーケアの新アイテム!

靴磨き女子部公式Instagram
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
靴磨き女子部から目が離せない!Instagramをチェック!


-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-

小さいサイズにもシューキーパーを

足のサイズは22cm。

子供の靴にしては少し大きいけど、
大人の靴にしては小さめ…



こんにちは、しじみです。



合う靴がないわけではないけど、
決して多くの靴が出回っているサイズではありません。



それでも足に合う靴は欲しいし、
長持ちもさせたい。

選択肢も少ない分、
気に入った靴や足に合う靴を長持ちさせたいという気持ちは尚の事でしょう。



そこで大切なことは、
お手入れと、やはりシューキーパー。

女性サイズの展開もある『サルトレカミエ』は前回のブログでも紹介しましたが、
どれくらいの大きさまで可能なのか。



今回試してみるのはこちら、
a.testoniのローファーです。

IMG_0422.jpg




サイズ表記は‘34 1/2’です。

前回のミカエルと比べると、
少しゆったりしたサイズ感のミカエルに対し、「ぴったり」といった表現が合っています。



実際に比べてみれれば良いのですが、
生憎ミカエルは修理中。。
上記の表現で、少しでもご参考にして頂ければと思います。



そんなローファーに、サイズ35のキーパーをフィッテングしてみました。


IMG_0419.jpg



こんな感じです。



34 1/2に対し35のシュートリーでも、これくらい隙間があれば大丈夫。


IMG_0420.jpg


ちょうど良い感じですね!




キーパーを入れていない方と比べても差は歴然です。


IMG_0421.jpg




どうしても靴は履くと横に広がり、通称「笑う」のですが、
それも整いシュッとしてますね!


シューキーパー、大切です!


-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-

各種リンクのご案内

疑問を解決!シューケアマイスターのホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
シューケアのプロが気になる質問に答えます!

シュートリーをお探しなら、サルトレカミエ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
大切な靴と永く付き合いたいなら、シュートリーは必須です。

【新商品】M.モゥブレィ ミンクオイルリキッド
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
リキッドタイプで使い易い!オイルドレザーケアの新アイテム!

靴磨き女子部公式Instagram
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
靴磨き女子部から目が離せない!Instagramをチェック!


-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-
プロフィール

th

Author:th
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR